リンナイのホワロにはグリルがついています。
このグリルが使いたくなるグリルとして設計されていることもあって口コミでも好評です。
今回はこのグリルについて徹底解剖しちゃいます☆
ホワロの使いたくなるグリルとは?
ホワロのグリルは、使いたくなるグリルをイメージして設計されたもので
旧ホワロでは引き出しがガクンとしたに下がっていたのが、
新ホワロではガクンとならずスムーズに引き出すことができます。
片面水無しグリル
片面水無しグリルだから両面焼きに比べるとひっくり返す手間が増えますが、
火力調整が難しい両面よりも片面水無しの方が良い加減においしく焼けますし、
両面に比べて網に食材がこびりつかないので掃除も簡単です。
ホワロのホームページに書かれているように
トーストをトースターよりもおいしく焼き上げることができるのでトースターは必要ありません。
トースターが不要な分キッチンが広く使えるのも嬉しいですね。
掃除が簡単
片面水無しグリルなので網に媚びりにくいことに加えて
網がフッ素加工されているため汚れが落ちやすく、
普通に洗うだけで簡単にキレイにすることができます。
もちろん、グリル部分の部品は簡単に取り外すことが可能だから
常に綺麗なコンロを保ち続けることができます。
グリルで魚を焼くとおいしくなるんだけど、
掃除が大変だから使いたくなかった方におすすめです。
是非ホワロのグリルを使ってみて、
グリルを使った料理を楽しんでください。
ホワロの公式サイトを見てみる